電話占い師特有の悩み
相手が見えない
電話占いは対面占いと違って、相談者の顔や仕草、出で立ちが見れません。
そうなると得られる情報が少なくなり、鑑定はより難しくなるでしょう。
電話口から聞こえてくる声だけで、相談者の悩みの内容は勿論の事、雰囲気や内面を感じとらなくてはなりません。
話術が重要になってくる
相手の事が見えない事もそうなのですが、こちらの事も相手は見えないので話術が重要になってきます。
相手の事をリラックスさせて心を開いてもらえるようにするにはどのように展開していけば良いのかとか、鑑定結果をわかりやすく誤解させないよう確実に伝えるにはどういう風に話せばよいのか等、鑑定スキル以外にも話術が大切なのです。
顔が見えないからどんな話も出来ると言う人もいますが(相談しづらい不倫等が多いのはその為)、逆に顔が見えなくて不安だと思う人もいますので、そこをどう解せるかが最初の難題かもしれません。
鑑定スピードが問われる
電話占いは鑑定スピードが速くなくてはいけません。
それは、鑑定時間が長いと沈黙する時間が多くなってしまう為、相談者が不安になるからです。
対面だったら、占いをしている姿を見られるのでそういう事を気にしなくても良いのですが(逆にパフォーマンスになる)、電話占い師はそこも注意しないといけないのです。
メリットもご紹介
電話占い師の難しい面を書いてきましたが、メリットもあります。
むしろ私は対面より電話占いの方がメリットがあると思っていますので、なろうと思っている人を応援しています。
・電話があればいつでも何処でも出来る
これは対面占いでは絶対に真似できないメリットですね。
・集客率が高い
相談者も電話占いは手軽に出来るコンテンツとして多くの人が利用しています。
・シフトの融通がきく
時間や曜日も自由に選べて、拘束時間も自分で決められるので対面より自分の時間を優先できます。
・副業にしやすい
シフトの融通がききますので、手軽な副業として活動する事も可能です。
・空いた時間の有効活用
拘束時間中に利用者がいない時、対面はその場を離れる事が出来ませんが、いつでも電話に出られる状況であれば何をしていても大丈夫です。
・お金が一切かからない
対面の場合、場所へ行く交通費や場所代を払わなくてはならない場合もありますが、電話占いはそういったお金が一切かかりません。
以上です。
電話占い師を目指している方にとって、少しでも役に立てていれば嬉しく思います。